住宅コラム
Column
福島県新築コラムVol.24『住宅ローンの金利が違うのはなぜ?』(2019.10.27)
2019/10/27 更新
福島県郡山市、本宮市、須賀川市、いわき市で新築注文住宅をご検討の方へ。
今回は「住宅ローンの金利が違うのはなぜ?」についてお伝えします。
福島県郡山市、本宮市、須賀川市、いわき市で新築を建てる方のほとんどは、住宅ローンを組むと思います。
民間銀行も複数あるし、フラット35もある…。
固定金利、変動金利様々です。
さらに住宅ローンは銀行によって金利が違います。
なぜなのか?
銀行によって得意とするローンの貸し出し方が違うからです。
・固定金利を低金利で提供する銀行
・固定期間選択型の金利を得意とする銀行
・変動金利を得意とする銀行
各銀行、それぞれ住宅ローンの得意・不得意とあります!!
一概に同じ内容の商品で金利だけをみて選ぶのも、危険。
銀行は融資の時に、金額や属性に応じて保証料がかかる銀行もあります。
この金額も銀行により違いますので、金利がいくら低くても保証料を計算すると、あまり変わらないって事もあります。
団体信用生命保険の内容も銀行によって違います
借主の人が亡くなったらローンも無くなるタイプから、がん保険や8大疾病又は働けない状況になった時の保証が付いている内容の団体信用生命保険等もあります。
単純に金利だけで、観るので無くトータル的にお得になるかを見極めましょう。
いかがでしたか?
銀行の金利ってこんな理由で違いがあります。
私たち住宅営業マンは、もちろん住宅ローンのお世話もさせていただきます。
一生に一度の買い物と言われる新築注文住宅の購入ですから、自分達にとってより良いを検討していきましょう。
私たち福島県郡山市、本宮市、須賀川市、いわき市のアイフルホームには、経験豊富な営業マンがおります。
お客様に合った土地・資金計画・融資のご提案をしております。
気軽にご相談下さい。